35deFA

ハードボイルドなブログ小説家が綴る雑多ブログ

2015/2

Month

よく見られている記事

アンドロイドスマホ
914415

【Android】アンドロイドスマホの電源が入らないときに試したい4つの方法

ちょっと前までは動いていたのに、突然動かなくなった。 何が原因かさっぱりわからない。 スマホに限らず家電なんかでも、そういうことがありますよね。 下手に触って余計なダメージを与えたくない。 でも電話が使えない、ネットにもつながらないなんて困...
クラウゼヴィッツ「戦争論」の名言を取り上げて前後の文章をごちゃごちゃと解説(※長文注意)
20791

クラウゼヴィッツ「戦争論」の名言を取り上げて前後の文章をごちゃごちゃと解説(※長文注意)

クラウゼヴィッツ(Carl Phillip Gottfried von Clausewitz:1780-1831)はプロイセンの軍人でした。 彼の幼年期はフランス革命とナポレオン戦争の時代でした。   ※プロイセンとは大雑把に言えば、ドイツのプロイセン地方、およびその地を統治した歴代の国家のことです。 &nb...
孔子像
79945

【論語】孔子が語る仕事や学ぶことについての心構え、態度7選+1【仕事】

僕が論語をきちんとした形で読んだのは20代後半になってからでした。 それからも継続して読んでいるわけではないのですが、たまに思い出したように手にとっては拾い読みしています。   時代が違うので、孔子の言葉全てを納得して理解しているわけではありませんが、論語の中でも仕事や学びについての言葉(いわゆる名言)をいく...
孔子像
21631

【論語】学ぶことの大切さ、姿勢を孔子様が教えてくださってます【下問を恥じず】

こんにちは。 今日は「論語」の中から、僕がいつも心がけている「学びの姿勢」をご紹介したいと思います。 よろしければお付き合いください。 下問を恥じず 「公冶長 第五」より 子貢、問いて曰く、孔文子、何を以て之を文と謂うか、と。 子曰く、敏にして学を好み、下問を恥じず。 是を以て之を文と謂う、と。   【読み】...
画面を見ながら説明する男性
5449

プレゼンが見違えるほど上手くなる6つの手順と方法(3/3)

第1回、第2回の続きです。   ⇒第1回を見る ⇒第2回を見る 5.感情、感覚に訴える ボディランゲージ 「メラビアンの法則」 話し手が聞き手に与えるインパクトは次のような割合   言語情報・・・7%口調や話の速さなどの聴覚情報・・・38%見た目などの視覚情報・・・55%   なので、、、...
説明をする男性
11477

プレゼンが見違えるほど上手くなる6つの手順と方法(2/3)

  前回の続きです。 まずはこちらからご覧ください。   3.ストーリーを大事にする プレゼンの主役は聴衆 上手く話に引き込むために共感を得ることが必要です。 自分の主張をそのまま言ってしまうと、上から目線ととられることもあります。 それを自分が体験したことや他人の話として語ると、受け入れられることが多いです...
プレゼン中の男性
9499

プレゼンが見違えるほど上手くなる6つの手順と方法(1/3)

以前、プレゼンをする機会があり、慌てて色々と調べました。 そのおかげで上手く話をすることができました。   中でも最も役に立った書籍がありましたので抜粋し、内容を付け加えてシェアしたいと思います。    こんなプレゼンしていませんか 与えられた時間をいつもオーバーしてしまう。 オーバーしないまでも、...
Return Top