35deFA

ハードボイルドなブログ小説家が綴る雑多ブログ

よく見られている記事

アンドロイドスマホ
914406

【Android】アンドロイドスマホの電源が入らないときに試したい4つの方法

ちょっと前までは動いていたのに、突然動かなくなった。 何が原因かさっぱりわからない。 スマホに限らず家電なんかでも、そういうことがありますよね。 下手に触って余計なダメージを与えたくない。 でも電話が使えない、ネットにもつながらないなんて困...

今宮戎神社の十日戎に行ってきましたよ

あけましておめでとうございます。

既に正月は終わってますが、ようやくのブログ更新です。

皆様、今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

 

新年最初の記事は『十日戎に行ってきた』です。

十日戎の情報はコチラをご覧ください

十日戎とは? 日程と西宮神社、今宮戎神社、京都ゑびす神社の場所
関西方面の商売人なら知らない人はいない『えべっさん』こと『十日戎』(とおかえびす)。 特に大阪の今宮戎神社、兵庫の西宮神社は、1月9~11日の3日間で100万人以上の人々が訪れることで有名です。   十日…

 

戎橋筋商店街もお祭り仕様

心斎橋に用事があったので、その流れで十日戎に行きました。

心斎橋からだと少し歩くのですが、日ごろの運動不足解消と捉えて、デューク更家直伝のウォーキングをしながら南下します。(嘘です)

 

全国的に有名なグリコマークやかに道楽の看板がある戎橋(地元ではひっかけ橋という俗称)に舞台が整えられていました。

元々、市中の人々が今宮戎神社へ行くときにこの橋を渡ったところから『戎橋』という名前がつけられたそうですよ。

戎橋 舞台

 

舞や踊りを奉納するということなんでしょう。もしかしたら漫才なんかも行われるのかもしれませんね。

 

商店街のアーケードにも、えべっさんが!!

戎橋筋商店街 えべっさん

 

その他にも、こんな感じで色々と吊るされています。

戎橋筋商店街 打ち出の小づち

今宮戎神社までの道のり

今宮戎神社の場所はココです。

付近には駐車場が少ないですし、交通規制がかかっていますので、車より電車で行かれることをオススメします。

南海高野線の今宮戎駅が最寄です。

次に近いのは、地下鉄堺筋線の恵美須町駅ですね。

 

僕は心斎橋からひたすら歩きました。

ミナミの帝王のオープニングに出てくる、ミナミの玄関口、南海難波駅と高島屋のすぐ南側から出店が並んでいます。

おかえり道と書いていますが、難波方面から徒歩で来られる方は当たり前のように逆走していました。

おかえり道

 

僕は混雑を避けて、一本西側にあるパークス通りを一人でとぼとぼと歩いていきます。

そう、今日、僕は独りだったのです。(べ、別に寂しくなんかないんだから…)

 

結構、遠いです。

といっても、1kmくらいなもんです。

 

阪神高速一号環状線に沿って歩き、南海本線の高架下をくぐって右折すると、すぐ近くに今宮戎神社があります。

 

今宮戎神社、境内の様子

はい、ここから境内に入ります。

今宮戎神社

 

正直言って、あまり広くないので混雑時は大変なことになります。

今日の午後二時の時点で、既に入場規制がかかっていました。

この混みようです。

今宮戎神社 境内

 

『年の初めのえべっさん、商売繁盛で笹持って来い』というお囃子がエンドレスで流されています。

毎年、夢に出そうだと思いつつも、出たためしはありません。

でも、口ずさみたくなるリズムです。

 

それとは別に、時折聞こえるのが、警察の方々の警告です。

境内にある建物の二階に浪速警察署の警察官の方々が陣取り、我々の様子を窺っているのです。

ebisu07

『立ち止まって写真を撮られるのはやめてください。前の方に続いてお進みください』

『お賽銭を遠くから投げられるのはおやめください。大変危険です』

『順路があります。逆走されている方、大変迷惑しております。今すぐおやめください』

 

……お勤めご苦労様です。

スポンサーリンク

福笹をもらい、小宝を購入

境内に入って30分くらい待ったでしょうか。

ようやく最前列に着き、お賽銭を投入。

商売繁盛と家内安全を祈った後、境内横で縁起物の福笹をもらいます。(これは無料です)

 

若いお兄さんが配っています。

僕は福むすめ(後述)のお姉さんからもらいたかったのですが、まあ、仕方ありません。

押しくらまんじゅうしているような混みようなので、良い笹を選ぶことができませんでした。

福笹を配る

もらった笹を持って、『小宝』を選びに行きます。(小宝は有料です)

福むすめ

頭に金の烏帽子をつけた福むすめのお姉さん方(3123人の応募の中から選ばれた50人)に小宝をつけてもらうと、より運気が良くなるらしいです。

上の写真のところは混んでいたので、別のところに行くと、ちょうど良いタイミングで、待たずにつけてもらうことができました。

(福むすめのお姉さんが美人だったので見惚れていたのは、ここだけの秘密ですw)

福笹

3つで4,500円でした。(右上についている、えびすくじの応募券は無料でした)

スポンサーリンク

屋台の数が凄い!!

それにしても屋台の数が凄いんですよね、毎年。

年の初めの稼ぎ時なんでしょうね。

テキヤの方々も気合入れて出店しているんでしょう。

活気に溢れていましたよ。

今宮戎神社 屋台

十日戎 屋台

まあ、僕は片手に福笹を持っていたので、持ちにくいですし、買い食いは控えました。

屋台では何も買わずに、難波でラーメン食って帰りました。(笑)

 

まとめ

購入した福笹は、次の年神社に返納して焚き上げをしてもらってくださいね。

 

『来年はもっと小宝をつけて福笹を豪華なものにできるよう、今年は頑張るぞ!!』

と気持ちを新たにした僕なのでした。

皆様、今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

 

十日戎についてはコチラをどうぞ。

十日戎とは? 日程と西宮神社、今宮戎神社、京都ゑびす神社の場所
関西方面の商売人なら知らない人はいない『えべっさん』こと『十日戎』(とおかえびす)。 特に大阪の今宮戎神社、兵庫の西宮神社は、1月9~11日の3日間で100万人以上の人々が訪れることで有名です。   十日…

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top